FinTech news

FinTech、とくに資産運用系のスタートアップサービスを中心に紹介します。

ロボ・アドバイザー「ウェルスナビ」が資金調達

ロボ・アドバイザーのウェルスナビが資金調達というニュースが出てきました。 japan.cnet.com ウェルスナビについては 以前の記事(↓)でもご紹介しましたが、「お金のデザイン」と同様、ETFによるポートフォリオ構築をアドバイスしてくれるサービスです。 f…

画像認識ベンチャーがAI(深層学習)を用いたトレーディングのためのサービスを提供

Techcrunchの記事。Deep Learningを用いた画像認識サービスLabellioをローンチしたばかりのスタートアップAlpacaDBが、同じくAIを用いたトレーディングプラットフォームを提供開始するそうです。 jp.techcrunch.com どのようにAIを使うか詳しくは記事にあり…

経産省がフィンテック研究会

最近「フィンテック」という単語が大好きな日経新聞。今朝の朝刊には「経産省がフィンテック研究会 本気の育成か、権益争いか」という記事が載っていました。 http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKZO92551480X01C15A0PP8000 (有料会員のみ) 経産…

「Fintech協会」設立 - 第6回Fintech Meetupで発表

9/30にFintech Meetup 第6回が開催され、その場で「一般社団法人Fintech協会」の設立が発表されました。 fintech.doorkeeper.jp Fintech Meetupは1年前に30人程度の参加者でスタートしたそうですが、第6回となる今回は募集開始1日で120名の定員が埋まり、キ…

Bloombergに対抗するメッセージングサービスSymphony

Bloombergに対抗することを目指して開発されたメッセージングプラットフォームSympthonyが、9/15からサービスを開始しました。 symphony.com Quartzによる紹介記事はこちら。 qz.com 証券会社、資産運用会社、ヘッジファンドの間ではデファクト・スタンダー…

株式リサーチ(収益予測)をクラウドソーシングするEstimize

FTの記事で、企業調査(収益予測)をクラウドソーシングするEstimizeという会社について紹介されていました。 www.estimize.com ヘッジファンド出身者が立ち上げたEstimizeは、企業収益予測をクラウドソーシングすることによって、証券会社のアナリストによ…

住宅ローン借り換えアプリの「モゲチェック」

住宅ローン借り換えをスマホアプリで簡単に可能にする「モゲチェック」の資金調達のニュース。 jp.techcrunch.com 歴史的低金利で住宅ローン借り換えでメリットが出る借り手も多い現在。アプリでどの程度借り換えメリットがあるか、どこで借りるのが有利かを…

フィンテックに関する日経のまとめ記事

日経新聞でも「フィンテック」の単語を見ることが増えてきました。日経電子版でも過去記事のまとめが掲載されていました。 www.nikkei.com その中でも一番最近の、金融庁による銀行規制緩和のニュースが注目でした。 www.nikkei.com 金融持ち株会社の傘下でI…

第6回Fintech Meetup Tokyoは申込開始1日で満席に

東京におけるFintechのカジュアルなイベントのFintech Meetup、第6回は9/30に開催です。 第6回Fintech Meetupfintech.doorkeeper.jp 会場が日本証券会館なり定員も120名に拡大しての実施ですが、なんと申込開始1日で定員に達したそうです。日本におけるFin…

金融機関とFintechスタートアップをつなぐMatchi.biz

Matchi.biz は 金融機関とFintechスタートアップとをつなぐ、"innovation matchmaking" のプラットフォームです。 Matchi - Homematchi.biz 新しいテクノロジーを求めている金融機関はバイヤーとして登録し、Matchi.bizによってスクリーニングされたスタート…

Fintech専門の投資銀行FT Partners、ディールデータベースがすごい

昨日のBlackRockによるFutureAdvisor買収のニュースに絡んで、サンフランシスコのFintech専門のインベストメントバンク、Financial Technology Partnersを紹介します。 FT Partners | Financial Technology Investment Bank San Franciscowww.ftpartners.com…

ブラックロックがロボ・アドバイザーのFutureAdvisorを買収

世界最大の資産運用会社のブラックロックが、ロボ・アドバイザーのFutureAdvisorの買収を発表しました。 BlackRock To Buy FutureAdvisor, Signaling Robo-Advice Is Here To Staywww.forbes.com ブラックロックとしては伝統的なファイナンシャル・アドバイ…

マネーフォワード、SBIと静岡銀と資本業務提携

日本のFintechのフロントランナーであるマネーフォワードが、住信SBIネット銀行・静岡銀行との資本業務提携をリリースしました。 金融・IT融合 地銀から 静岡銀など、ネット会計VB出資www.nikkei.com 住信SBIネット銀行との提携のほうがより具体的な内容…

日本におけるロボ・アドバイザーサービスのまとめ記事(日経)

日経新聞に、日本におけるロボ・アドバイザーサービスのまとめ記事が載っていました。 資産運用、アプリが指南 最適のポートフォリオ作成www.nikkei.com すでに当ブログでも紹介済み、昨年からサービスを開始しているお金のデザインに加えて、エイト証券が開…

FinTechといえば英国ロンドン、になりつつある

TechCrunchの記事のご紹介です。筆者は日本のFinTechスタートアップ、クラウドキャスト代表の星川さん。昨年ロンドンのFinTech事情を取材してこられたレポートです。 FinTechスタートアップが目指すべき理想像はロンドンにあり | TechCrunch Japanjp.techcru…

米国FinTechにおける4つの不快な事実-起業するなら欧州で?

FinTechについての日経電子版の記事。日経でのFinTechの扱いもぐっと増えてきました。 <a href="http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89884580Z20C15A7000000/" data-mce-href="http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89884580Z20C15A7000000/">「フィンテック」先進国の米国で広がる5つの誤解</a>www.nikkei.com 「5つの誤解」を見出しだけ出すと以下のようになっています。 誤解1●バブルに陥っている 誤解2●銀行…

日本でのFintech関係者が集う Fintech Meetup 第5回

日本でのFintech関係者が集うイベントとして、"Fintech Meetup"が開催されています。 2014年10月からスタート、7月には第5回が開催されました。第5回の株式会社ダッドウェイによるレポートはこちら。 【Fintech Meetup運営事務局】モバイル決済の最新動向や…

ブラウザ上でトレードアルゴリズムを作成、バックテストできるQuantopian

少し変わり種、でもとてもクールなサイトをご紹介しましょう。 Quantopian というサービスです。 "Quantopian is a crowd-sourced hedge fund that provides the world's first browser-based algorithmic trading platform." というように、「ヘッジファン…

ロボットが記事を自動生成-自然言語生成のNarrative Science

少し前にNewsPicksでpickされていた、自然言語生成テクノロジーについての記事を紹介します。 データを文章に変換する「ロボット記者」、ウォール街に新たな活路newspicks.com 米スタートアップのNarrative Scienceが提供する"Quill"というサービスは、デー…

"Meet the Fintech 40" - 欧州FinTechの40人

英メディアのFinancial Newsが、欧州FinTech業界を代表する40人のリストを発表しました。 https://lists.efinancialnews.com/other/fintech/2015/ スタートアップ経営者だけでなく、大手金融機関でテクノロジー投資に関わる人、VCやアクセラレーター、なども…

資産管理・アドバイザーサービスのFutureAdvisor

資産管理アドバイザーの米国FinTechサービス、FutureAdvisorがTechCrunchで紹介されています。 既存金融企業のヒモのない純粋個人が財産管理スタートアップを起業、しかもFutureAdvisorは順調に成長 | TechCrunch Japanjp.techcrunch.com FutureAdvisorのサ…

米証券会社の対面営業手法「ゴールベース資産管理」

山崎 元さんが、ダイヤモンド・オンラインでラップ口座についての記事を書いています。 金融マンに人生相談するな!顧客を取り込むラップ口座を警戒せよdiamond.jp 米国において、メリルリンチ、モルガン・スタンレー等の大手証券会社が個人顧客向けサービス…

マネーフォワード、投資支援サービスを提供? -IT Pro記事より-

IT Proで「FinTechはどこに向かうのか」の連載が始まりました。国内外のさまざまなFinTechサービスが紹介されており充実した記事となっています。下記リンクは連載第二回の記事です。 [2]FinTech企業は銀行と違う“データ”を見るitpro.nikkeibp.co.jp 当ブ…

ディープ・ラーニングが投資にイノベーションをもたらす可能性

人工知能における50年に一度のブレイクスルーとも言われているディープ・ラーニング。Googleの画像認識や、AppleのSiriなど音声認識などの分野では応用が進んでおり、さらにイノベーションを起こすと期待されている技術です。 このテクノロジーはいずれ金融…

ゆうちょ銀行・三井住友信託・野村の提携について

本日の日経新聞のトップ記事。 資産運用3社提携 ゆうちょ銀、新会社 三井住友信託・野村とwww.nikkei.com ゆうちょの預金者に向けた投資信託商品の開発、販売に加えて、ラップ口座(個人向け投資一任サービス)も展開していくのではないかと思われます。 預…

FinTech特化のアクセラレーター Startupbootcamp FinTech

FinTechスタートアップが集積しつつあるロンドン。先日は "Level39" について触れましたが、今回は別のFinTech特化アクセラレーター、Startupbootcamp FinTechをご紹介します。 Startupbootcamp FinTech Londonwww.startupbootcamp.org 「アクセラレーター」…

日米の投信売れ筋の比較 ~日経より

FinTechの記事ではありませんが、日米の投信市場の違いをクリアに示した記事が日経電子版に出ていたのでご紹介します。 売れ筋が最適にはあらず 日本の投信はコスト高www.nikkei.com 記事中の下記の日米売れ筋比較テーブルがよくできています。 米国では低コ…

投資家の企業ミーティングをアレンジする英Ingage

少し変わり種のイギリスのFinTech企業、Ingageをご紹介します。 ingage, a better corporate access solutionwww.ingage.com Ingageは機関投資家のファンドマネージャー・アナリストが投資先(候補含む)企業を訪問する際のアレンジメントを行うプラットフォ…

アメリカの独立系フィナンシャル・アドバイザー(IFA) というビジネス

ダイレクトにFinTechの話題ではないのですが、米国での資産運用系FinTechサービスの事情を知る上で重要となる独立系フィナンシャル・アドバイザー(IFA)のビジネスモデルについて、Market Hackさんがまとめていますのでご紹介します。 独立系フィナンシャル・…

英Financial News主催 Fintech x Asset Managementカンファレンス

英国メディアのFinancial Newsが主催で、"Fintech Conference - Building the Asset Manager of the Future" というが2015年4月に開催されました。FinTechの中でも資産運用ビジネスに特化したイベントということで、珍しいかと思い紹介します。 Fintech tren…